元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1761037500/
74: 名無し 2025/10/21(火) 22:39:15.83
今んとこ別に1属性でいいよね?
来月になんか追加されるのかな
来月になんか追加されるのかな
99: 名無し 2025/10/21(火) 22:46:41.77
>>74
なんとか戦の初級で2属性縛りが3箇所あるから最低3属性は必要になる
中級以降はどうなるんかな
なんとか戦の初級で2属性縛りが3箇所あるから最低3属性は必要になる
中級以降はどうなるんかな
112: 名無し 2025/10/21(火) 22:51:41.01
>>99
属性縛りは曜日で変わるやつだけよ
中級から裏面出てくるから2属性はいるけど
属性縛りは曜日で変わるやつだけよ
中級から裏面出てくるから2属性はいるけど
148: 名無し 2025/10/21(火) 23:06:16.82
でもひとつの属性極めるより他属性のアタッカー揃える方が強いんでしょ?どうせメインが火力出すんだし
192: 名無し 2025/10/21(火) 23:26:38.59
>>148
強いってか攻略に困ると思う
ロスレコの効果含めたローグライク部分の底上げ分が大きいから、素体さえいれば攻略はかなり楽になる仕組み
強いってか攻略に困ると思う
ロスレコの効果含めたローグライク部分の底上げ分が大きいから、素体さえいれば攻略はかなり楽になる仕組み
197: 名無し 2025/10/21(火) 23:29:44.95
結局属性揃えなくていいみたいだな
各属性のアタッカー持ってれば後はナズナとチーリンで完成
各属性のアタッカー持ってれば後はナズナとチーリンで完成
200: 名無し 2025/10/21(火) 23:32:16.38
いや印があるから属性は揃えたほうがいいと思うけど……
213: 名無し 2025/10/21(火) 23:36:56.66
最初から属性縛りきつすぎんだよ
214: 名無し 2025/10/21(火) 23:37:25.37
弱点1.5倍やからどう考えても属性ゲー
3凸でやっと耐性無しと同等くらい?
6凸しても耐属性は最終ダメ半減だから、得意属性の無凸にすら負けるんじゃないの?
3凸でやっと耐性無しと同等くらい?
6凸しても耐属性は最終ダメ半減だから、得意属性の無凸にすら負けるんじゃないの?
217: 名無し 2025/10/21(火) 23:38:24.68
属性キャラの数だけどうこうっていう素質もあるから、可能なら同じ属性で染めた方が良いっちゃ良い
防衛戦中級で6名育成を求められるか、その辺も踏まえて考えるべき
なお水メインで行くなら2属性目は絶対土の方が楽
※首領の水スキル素材持ちが土弱点水抵抗なので
この仕様を決めたやつはぶん殴られて良いと思ってる
防衛戦中級で6名育成を求められるか、その辺も踏まえて考えるべき
なお水メインで行くなら2属性目は絶対土の方が楽
※首領の水スキル素材持ちが土弱点水抵抗なので
この仕様を決めたやつはぶん殴られて良いと思ってる
262: 名無し 2025/10/21(火) 23:51:02.49
装備や技の属性バフデバフ、印のシナジーあるから属性揃えないとろくに火力でないわ
メインだけ弱点属性にするくらいなら1つ属性統一パ作った方がいいと思う
まあ耐性持ちに歯が立たないから結局2属性必要になるんですけど
メインだけ弱点属性にするくらいなら1つ属性統一パ作った方がいいと思う
まあ耐性持ちに歯が立たないから結局2属性必要になるんですけど
331: 名無し 2025/10/22(水) 00:28:34.90
このゲーム1つの属性だけでもいいんじゃないの?
全属性使う意味あるのか?
全属性使う意味あるのか?
338: 名無し 2025/10/22(水) 00:32:12.34
>>331
とりあえずスキル強化素材取るのに2属性いるらしい
とりあえずスキル強化素材取るのに2属性いるらしい
350: 名無し 2025/10/22(水) 00:40:13.85
水or風、火or闇、土or光
育てるなら上の3種類だな
防衛でどっちか必要になるか
育てるなら上の3種類だな
防衛でどっちか必要になるか
356: 名無し 2025/10/22(水) 00:45:42.72
>>350
結局全属性育てることになりそうな気がする
結局全属性育てることになりそうな気がする
360: 名無し 2025/10/22(水) 00:51:08.16
最終的には全属性集めるやろ
弱点つくのが効率いいんだし
弱点つくのが効率いいんだし
コメント